ワーママの一日のスケジュール(フルタイムと時短勤務)

4月入園の保育園が決まる時期ですね。

認可園に受かった方は4月からの新しい環境に不安がいっぱいだと思います。

入園が残念だった方は、第二次選考なり、認可外園なり、育休延長なり、上手い落としどころが見つけられることを祈っています。

ちなみに、私も保活に苦労して、一人目の時はずっと認可に入れないまま認可外に通い、小学生になりました。
二人目も小規模保育園(二歳児クラスまで)に通っており、三歳からはまた保活をしなければなりません。まだまだ保活継続中です。

 

今回は、私のワーママの一日を書いていきたいと思っています。

一人目の時は残業ありのフルタイム、二人目のときは1時間の時短勤務です。
復職にあたってどちらにしようか、迷われている方の参考になればいいなあと思います。

フルタイム勤務の一日

前提
・勤務時間9時~18時+残業
・遠距離通勤(新幹線使って1時間15分)   
・子供は認可外園のため、遅くまで延長できる
6:30 起床
7:00 こども起床
7:45 出勤(送りは旦那)
9:00 仕事
18:30 会社を出る
19:45 保育園迎え
20:00 帰宅
20:30 お風呂
  遊び
21:30 寝かしつけ開始
22:00 寝かしつけ完了
  自分のごはん
  家事・準備
23:00 就寝

こどもの夕飯は園にお願いしており、それでもバタバタです。

会社を出る時間を18:30としていますが、残業を20時までしていたりと、仕事中心の生活を送っていました。

時短勤務(1H)の場合

前提
・勤務時間9時~17時
・近距離通勤(車で20分)
・子供の保育園は18時まで
4:00~6:30 起床・自由時間
7:00 こども起床
7:30 夫と息子・出発
7:50 娘登校
  家事(夕飯の下ごしらえ、洗濯・掃除)
8:30 自宅を出る
9:00 仕事開始
17:00 会社を出る
17:30 保育園迎え
17:45 学童迎え
18:00 帰宅
  遊び・ 夕飯づくり 上の娘はお風呂
19:00 夕飯
19:30 下の子とお風呂
  子供たちは遊び
  家事(片付け等)
21:00 寝かしつけ
21:30 こども就寝
  起きていれば自由時間
21:30~23:00 好きな時間に就寝

 

保育園が18時までしか預けられないこと、小2娘の学童の迎えがあることから時短勤務を行っています。
加えて、引っ越しにより通勤時間が短くなり、時間に余裕が生まれました。


子供たちと一緒に22時前には寝落ちして、朝少し起きるというスタイルです。
その日の疲労感と気分で、睡眠が7時間~9時間の生活です。


加えて冬は寒いので、ギリギリまでお布団でダラダラしてしまいます。
なんと9時間近く布団にいることになります。

春になったら自分時間をもう少し活かしたいと思っています。

 

以上、ワーーママ歴7年の一日のスケジュールでした!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です