育休復帰後2年目の働き方を考える

こんにちは、はなママです。
昨年5月に第二子の育児休業から復帰し、時短勤務をして早10か月が過ぎました。

いま、来年度の働き方について考えています。
というのも、私のいまの時短勤務の期限が3月末に切れてしまうからです。

しかも延長の申請は、勤務開始1か月前までなので、時短勤務を希望するなら今月中に申請を出さなければなりません。ギリギリです(笑)。

今回は、時短勤務の経験を踏まえて、育休復帰後2年目の働き方の思いを綴っていきたいと思います。

時短勤務を経験してみて(実際どう?)

私は、一人目はフルタイム復帰、二人目は時短勤務でした。

前回の「ワーママの一日」でも記していますが、時短勤務はやはり時間に余裕がありますね。ワーママの1日
私の場合は1時間の時短ですが、帰宅から子供が寝るまでの1時間は大きいです。

はなママ
18時前帰宅・21時半就寝ですので、時短のおかげで3時間半を確保できています

一方で、デメリットもあります。

①給料が減ってしまうこと

ノーワーク・ノーペイなので、時短分の給料が原則減ってしまいます。

会社によっては、手当関係が全くつかなくなったり、時短以上の減額のところもあるようです。
賞与も時短分以上に減額されて、「手取り年収が半分になった」という話も聞きます。
さらに保育園料も3歳未満はまだ必要なので(しかも高い!)、時短勤務で減った手取りから保育園料を払うというのはかなりの痛手になります。

私自身は、職種の関係もあり、毎月の給料はあまり減額がないので助かっていますが、賞与は減額になると思います
(まだ復帰後、満額もらってないので不明ですが)。

②退社時間になっても帰りづらいこと

私の職場は同フロアに100名ほどいますが、時短勤務を選択している社員は、なんと私一人です。
なので、周りは普通に業務をしています。

正直帰りづらいです。

いつも「お先に失礼します」と言って帰りますが、皆さんが「お疲れさまでした~」と勤務時間中に手を止めて、毎日声をかけてくれるのが、心苦しく感じます。

ですが、私は「すみません」との枕詞はつけません。
今後の後輩が時短を取り辛くなると思っているからです。
毎日堂々と帰っています。

 

③仕事の繁忙期に残業がしたいのに、できないこと

仕事は基本前倒しで管理していますが、やはり繁忙期は忙しいですし、残業したいです。
「仕事は時間じゃない」と思いつつも、毎日1時間の時短は毎日積み重なると結構なハンデになります。

私の場合、出産前のフルタイム時代と業務量・責任は変わっていません
(むしろ増えてる)

加えて、うちの旦那は「週7日かつ長時間勤務」の突発の多い仕事ですので当てにできず、前もって自分の残業の予定を組んだりはできません。
旦那の仕事が早く上がれそうな当日に(20時頃ですが)、わたしはいつも通りに時短で帰り、20時半に職場に再出勤という形で、仕事の対応をしています。


ただ、再出勤は通勤時間が無駄ですし、何より疲れます。

④昇進や昇給に大きく影響すること 

あくまで私の場合ですが、昇給・昇進に関して、産休や育児休暇で休んだ以上の遅れをとっています。
一人目の時はフルタイム復帰かつ残業もこなし、一定以上の評価もありましたが、同僚と比べ既に遅れていました(もともと横並びの処遇です)


うちの職場は、残業や休日出勤が「頑張っている」とみなされる傾向がありますので、時短勤務というだけでやはり不利になります。

産休前より業務量・責任は増えているので、むしろコストパフォーマンスは上がっていると自分では思っていますが、難しいですね。

育休復帰後の2年目の働き方は?

いろいろとデメリットを書き綴りましたが、
「時短勤務」を申請します。
やはり、帰宅後の1時間は大きい。

フルタイムに戻して、定期的に「家事を外注」ということも考えましたが、園のお迎えは、できる限り自分(身内)がしたいと思っています。
そうすると、保育時間から時短勤務の選択になります。
(もともと手抜きなので、家事にそんなに取り組んでいないこともある・・)

時短勤務を選択できる職場環境を、有難く思っています。


ワーママの皆さんの援護状況は一人ひとり違うと思います。

・親と同居して、全面のバックアップを受けている
・旦那が同志で、迎え以降も平等にシェア・担当できる
・勤務時間が柔軟(かつリモートOK)

などの恵まれた人もいる一方で、

・頼れる身内がいない
・旦那も激務でほぼ無理
・会社に来てなんぼの古い体質の会社勤め
の人も。

我が家は後者でした。

もともとキャリア志向が強く、思いっきり働きたい気持ちもありますが、子どもたちへの時間もできるだけ取りたい。

私が時短勤務を取るというのが、うちのベターな両立方法だと思っています。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です