〜ワーキングマザーはなママが、アーリーリタイアを目指すブログ〜

お先に失礼します

search menu

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
キーワードで記事を検索
 配当収入

2020年7月の配当収入

2020.08.24 hanamama

2020年7月の配当収入の記録です。
今回はNISAでの配当もあり、非課税の威力を感じました。

 FIREリタイア

2020年上半期の貯蓄額

2020.08.17 hanamama

こんにちは、アーリーリタイアを目指しているワーキングマザーのはなママです。私はリタイア後の収入として、株式の配当を中心とした不労収入の確立を目指しています。 その原資を作るためには、宝くじ当選や相続がない限り、収入を上げ…

 子育て

短い夏休み、どう過ごす?

2020.08.09 hanamama

わが家の娘(小3)も、ようやく夏休みに入りました!全国的に遅いほうだと思います。今年の夏休みは、土日祝日含めてわずか10日しかありません。 本来であれば、40日近くある夏休み。ワーママにとって「小一の壁」でもあり、学童一…

 配当収入

2020年6月の配当収入

2020.07.27 hanamama

こんにちは、ワーキングマザーのはなママです。7月も最終週、本来なら子どもたちは夏休みのはずですが、今年はお盆前まで学校が続きます。せつないなと感じますが、学校があることに感謝しながら、こどもと夏の思い出作りをしようと思い…

 子育て

スマイルゼミの英語プレミアム

2020.07.21 hanamama

スマイルゼミには、小学1年生から通常コースに英語が含まれています。早い内から英語に親しむことができる、良い仕組みだと思います。 加えて、有料で英語のオプションをつけることもできます。(これは、月単位でコースを変更したり、…

 子育て

通信講座スマイルゼミを2か月受講した感想

2020.07.12 hanamama

こんにちは、はなママです。 小3の娘が、通信講座スマイルゼミを受講して2か月が過ぎました休校対策)タブレット通信学習の検討 もともとは、コロナの休校対策で始めたものですが、以下の理由から、学校再開の今も受講を続けています…

 配当収入

4月・5月の配当収入

2020.06.22 hanamama

【追記】記事が消えてしまったので書き直しです(T-T)(2020.8.19)   お久しぶりです、ブログ更新が随分と空いてしまいました。ご心配かけてすみません。幼児付きの在宅勤務で仕事が進まないまま、繁忙期に突入して、余…

タブレット学習 子育て

休校対策)タブレット通信学習の検討

2020.05.16 hanamama

こんにちは、はなママです。 緊急事態宣言が一部解除されました。既に学校が再開された地域もあるようですねうちの地区は5月末まで休校です。 娘は小学三年生。理科や社会が始まり、英語が開始される大事な学年です。 また、6月から…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >

カテゴリー

  • お迎えがあるのでお先に失礼します (17)
    •  ワーキングマザー (6)
    •  子育て (6)
    •  小4の壁 (1)
    •  小1の壁 (6)
  • 副業があるのでお先に失礼します (32)
    •  FIREリタイア (12)
    •  株主優待 (5)
    •  配当収入 (20)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

最近のコメント

  • 毎月15万円の配当生活を目指して に hanamama より
  • 毎月15万円の配当生活を目指して に 同志 より
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 お先に失礼します.All Rights Reserved.